使い方

フィッシング詐欺にかからない為には

『希望されるキーワードでの上位3件以内での表示確率89%』
『詳細なアクセス解析レポートを毎月お届け』
『2021年度のサポート企業様83社』
――――――――――
MEO対策、SNS対策はもちろん、
GoogleビジネスプロフィールとSNSの記事の作成からアップまで代行する業者は、たなべ企画だけです。
https://tanabe-kikaku.com
――――――――――

たなべ

SNS内で定期的かと言うくらい「フィッシング詐欺」に引っかかる方をお見掛けします。
なぜパスワードがバレるのか、カード情報を抜かれるのか書きました。

クレジットカード番号が抜かれたりと悩ますフィッシング詐欺ですが、どうやってパスワードを解析しているのか一番の理由はこれです。

「自分が入力して詐欺師に教えている」

そんな馬鹿なと思われるかもしれませんが、そんなシーンがたくさんあります。

また、SNSを使用したフィッシング詐欺は自分の友達も巻き込みます。

SNSでは以下のような行動は慎重にするべきです。

  • 見たことのない画面でパスワードは入力しない。
  • あなたは〇〇ですといった結果が表示されSNSでシェアするゲームでパスワードを入力しない。
  • アダルトなコンテンツは見ない(特に無料のもの)
  • 知らない方(多くは若い女性)からのメッセージに反応しない。友達にならない。

自らの行動が詐欺師にパスワードやカード情報を伝えています。勝手に抜いているわけではありません。

パスワードの抜かれ方、例

「あなたのプロフィールを34名が閲覧しています」と表示され、「誰が閲覧したかの確認はこちらから」と書いてあり、クリックしたらIDとパスワードの入力画面が表示された。
気になるので「パスワードを入力した」

「SNSのアプリで『あなたは〇〇です』と診断するページを開いたらパスワードを求められたので、入力した」

「〇〇に当選しました!」「〇〇が10,000円のところ2000円で購入できます」と言ったアナウンスに反応して「カード情報を入力した」

「お荷物が不在で再配達になりました」と案内があり、その画面を開くときに「パスワードを入力した」

「ウイルスに感染しました。連絡ください」とアラート音と共に表示され「その番号に電話した」

全て自分が操作して詐欺師に教えています。
見覚えのない画面でのパスワードの入力やクレジットカード情報の入力はしないようにしましょう。

Webの事、
集客の事なら、
なんでもお気軽にご相談ください!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP